ikotamaの 主に野鳥観察記録

野鳥の写真、動画撮影にチャレンジしています。

令和3年11月 葛西臨海公園にて

この日は、先月に続き日本野鳥の会神奈川支部の探鳥会に参加。東京都葛西臨海公園にて、先輩達にいろいろと教わりながら野鳥を探してみました。

f:id:ikotama:20211105182546j:plain
f:id:ikotama:20211105182526j:plain
開始と同時にかなり上空を飛ぶ猛禽を発見。なんだろう?

f:id:ikotama:20211105182652j:plain

ハヤブサ ではないかと話してましたが

f:id:ikotama:20211105182735j:plain

自宅で拡大してみると、お腹の模様が縦なので チョウゲンボウ ? かな

f:id:ikotama:20211105183208j:plain

群れで、たくさん会えたのが オナガ

f:id:ikotama:20211105183251j:plain

オナガ

f:id:ikotama:20211105183309j:plain

オナガ

f:id:ikotama:20211105183328j:plain

オナガ

f:id:ikotama:20211105183345j:plain

オナガ

f:id:ikotama:20211105183426j:plain

あっという間にいなくなった ジョウビタキ

f:id:ikotama:20211105183511j:plain

ジョウビタキ これから多く見られるので楽しみ

f:id:ikotama:20211105183601j:plain

カワラヒワ

f:id:ikotama:20211105183620j:plain

カワラヒワ

f:id:ikotama:20211105183715j:plain

シジュウカラ いつも登場してくれてありがとう

f:id:ikotama:20211105183759j:plain

モズ この時期、毎回お会いできます

f:id:ikotama:20211105183832j:plain

モズ

f:id:ikotama:20211105183849j:plain

モズ

f:id:ikotama:20211105184505j:plain

カワウ いつもお会いできます

f:id:ikotama:20211105184533j:plain

カワウ

f:id:ikotama:20211105184607j:plain

ヒドリガモ

f:id:ikotama:20211105184645j:plain

ヒドリガモ

f:id:ikotama:20211105184707j:plain

ヒドリガモ 着水寸前
f:id:ikotama:20211105184830j:plain
f:id:ikotama:20211105184843j:plain
f:id:ikotama:20211105184854j:plain
ユリカモメ
f:id:ikotama:20211105184909j:plain
f:id:ikotama:20211105184921j:plain
f:id:ikotama:20211105184933j:plain
ユリカモメ

f:id:ikotama:20211105185345j:plain

ユリカモメ 群れ

f:id:ikotama:20211105185552j:plain

カンムリカイツブリ

f:id:ikotama:20211105185620j:plain

カンムリカイツブリ 着水寸前

f:id:ikotama:20211105185642j:plain

カンムリカイツブリ

f:id:ikotama:20211105185735j:plain

ハクセキレイ
f:id:ikotama:20211105185914j:plain
f:id:ikotama:20211105185859j:plain
オオバン これからの季節、たくさん会えるね

f:id:ikotama:20211105190454j:plain

コサギ

f:id:ikotama:20211105190804j:plain

スズガモ 群れ

f:id:ikotama:20211105190841j:plain

アジサシ この時期では珍しいらしい

f:id:ikotama:20211105190913j:plain

アジサシ

f:id:ikotama:20211105190931j:plain

アジサシ 真ん中に2羽います

f:id:ikotama:20211105191035j:plain

ミサゴ 食事中
f:id:ikotama:20211105191132j:plain
f:id:ikotama:20211105191116j:plain
ミサゴ

f:id:ikotama:20211105191156j:plain

ミサゴ 休憩中

f:id:ikotama:20211105191620j:plain

トビ

f:id:ikotama:20211105191651j:plain

遠くの干潟で ミヤコドリ 食事中

f:id:ikotama:20211105191740j:plain

さらに遠くの干潟で ダイシャクシギ

f:id:ikotama:20211105191818j:plain

ダイシャクシギ 遠くても独特のクチバシで分かりますね

f:id:ikotama:20211105191915j:plain

ダイシャクシギ

f:id:ikotama:20211105191942j:plain

ダイシャクシギ 飛んだ

f:id:ikotama:20211105192002j:plain

ダイシャクシギ この干潟で5羽いたそうです

f:id:ikotama:20211105192115j:plain

イソシギ 観察小屋にて
f:id:ikotama:20211105192157j:plain
f:id:ikotama:20211105192143j:plain
イソシギ 観察小屋にて

f:id:ikotama:20211105192531j:plain

カワセミ 上の池にて

f:id:ikotama:20211105192601j:plain

カワセミ 上の池にて

f:id:ikotama:20211105192407j:plain

カイツブリ 上の池にて

f:id:ikotama:20211105192445j:plain

カルガモ 上の池にて

f:id:ikotama:20211105192650j:plain

ゴイサギ若 ホシゴイってやつですね 上の池にて

f:id:ikotama:20211105192752j:plain

ゴイサギ若 上の池にて

f:id:ikotama:20211105192818j:plain

ゴイサギ若 私は3羽見えましたが、4羽いたと話す方もいました

f:id:ikotama:20211105192953j:plain

探鳥会も終わりに近づいたころ、上の池上空に猛禽が登場

f:id:ikotama:20211105193049j:plain

なんだ、なんだ?

f:id:ikotama:20211105193119j:plain

会の先輩が ハイタカ と説明してくれました

f:id:ikotama:20211105193158j:plain

自宅に帰ってネットで確認。 確かに ハイタカ

f:id:ikotama:20211105193244j:plain

羽の先端、一番長い羽根の黒い縞が6個に見えます。そして、尾羽の先に丸みがない。
 ハイタカ だよね

丁度先月、鎌倉市の佐助稲荷神社上空を飛ぶ猛禽を見て、オオタカハイタカの違いを調べたところでした。まだまだ名前が分からないこと多いですが、すこしづつ覚えていきます。

今回、撮影記録できた野鳥は25種類。

このブログで新たに撮影記録できた野鳥は9種類。

(迷っていると記録が進まないので、名前が合っていること前提)

このブログで撮影記録できた野鳥の合計は67種類。

アオサギアオアシシギ、アジサシ、イソシギウミネコエナガ、エゾビタキ、オナガ、オオメダイチドリオオセグロカモメオオタカオバシギオオバンカワセミカワラヒワ、ガビチョウ、カルガモカイツブリカンムリカイツブリキジバト、キジ、キンクロハジロキビタキキアシシギ、コガラ、コサギ、コジュウケイ、コチドリコガモゴイサギササゴイジョウビタキシジュウカラ、シロチドリ、スズメ、スズガモセイタカシギセグロカモメ、ソリハシギ、ダイゼンダイシャクシギチュウサギチョウゲンボウ、ツバメ、トビ、トウネンノスリノビタキハシブトガラスハシボソガラスハクセキレイハマシギハイタカ、バン、ヒヨドリヒドリガモ、ホオアカ、マガモミユビシギ、ミヤコドリ、ミサゴ、メダイチドリムクドリメジロ、モズ、ヤマガラ、ユリカモメ

他にも、多くの野鳥を見ることができました。

参加されたみなさんの報告では、48種類確認できたとか。

今回の撮影機材は、荷物を軽くして歩くために ソニーCyber-shotDSC-RX10M4 を使用しました

遠くの野鳥を見るためには P950のほうがよかったかな。