ikotamaの 主に野鳥観察記録

野鳥の写真、動画撮影にチャレンジしています。

2022年1月 ふなばし三番瀬海浜公園にて野鳥観察

2022年1月、この日は、ふなばし三番瀬海浜公園で午前中の3時間ほど野鳥を探してみました。

f:id:ikotama:20220207200444j:plain

ウミアイサ(オス) Mergus serrator
 悠々とした姿がとても綺麗です。

f:id:ikotama:20220207200615j:plain

f:id:ikotama:20220207200644j:plain

ウミアイサ(メス)

f:id:ikotama:20220207200710j:plain

f:id:ikotama:20220207200723j:plain
f:id:ikotama:20220207200732j:plain

f:id:ikotama:20220207200838j:plain

オナガガモ Anas acuta
f:id:ikotama:20220207201000j:plain
f:id:ikotama:20220207201013j:plain
f:id:ikotama:20220207201040j:plain
f:id:ikotama:20220207201052j:plain
f:id:ikotama:20220207201112j:plain
f:id:ikotama:20220207201123j:plain
f:id:ikotama:20220207201227j:plain
f:id:ikotama:20220207201429j:plain
ホシハジロ Aythya ferina
 ここではたくさん見ることできますが絶滅危惧なんですね。
f:id:ikotama:20220207201725j:plain
f:id:ikotama:20220207201735j:plain
スズガモ Aythya marila
f:id:ikotama:20220207201845j:plain
f:id:ikotama:20220207201826j:plain

f:id:ikotama:20220207201929j:plain

ハジロカイツブリ Podiceps nigricollis
 目が真っ赤です。
f:id:ikotama:20220207202053j:plain
f:id:ikotama:20220207202102j:plain
f:id:ikotama:20220207202130j:plain
f:id:ikotama:20220207202122j:plain

f:id:ikotama:20220207202218j:plain

ユリカモメ Chroicocephalus ridibundus

f:id:ikotama:20220207202305j:plain

f:id:ikotama:20220207202323j:plain
f:id:ikotama:20220207202334j:plain

f:id:ikotama:20220207202350j:plain

f:id:ikotama:20220207202502j:plain

ミユビシギ Calidris alba
 小さくて可愛いです。
f:id:ikotama:20220207202616j:plain
f:id:ikotama:20220207202625j:plain
f:id:ikotama:20220207202651j:plain
f:id:ikotama:20220207202704j:plain

f:id:ikotama:20220207202728j:plain

ハマシギ Calidris alpina 
この場所で一番多く見ることができます。
f:id:ikotama:20220207202848j:plain
f:id:ikotama:20220207202900j:plain
f:id:ikotama:20220207202949j:plain
f:id:ikotama:20220207202957j:plain
f:id:ikotama:20220207203019j:plain
f:id:ikotama:20220207203033j:plain
カニを捕まえたようです。
f:id:ikotama:20220207203115j:plain
f:id:ikotama:20220207203124j:plain

f:id:ikotama:20220207203156j:plain

シロチドリ Charadrius alexandrinus
 ここに来ると、いつも癒してくれます。
f:id:ikotama:20220207203319j:plain
f:id:ikotama:20220207203327j:plain
f:id:ikotama:20220207203359j:plain
f:id:ikotama:20220207203408j:plain

f:id:ikotama:20220207203443j:plain

f:id:ikotama:20220207203634j:plain

シギ、チドリ達が一斉に飛ぶ姿は壮観です。

f:id:ikotama:20220207203741j:plain

f:id:ikotama:20220207203827j:plain

ユリカモメ 他 カモメたちが乱舞。
f:id:ikotama:20220207203932j:plain
f:id:ikotama:20220207204006j:plain

f:id:ikotama:20220207204045j:plain

ミヤコドリ も交じってます。

f:id:ikotama:20220207204151j:plain

f:id:ikotama:20220207204243j:plain

ミヤコドリ Haematopus ostralegus 他の群れ。
この場所の名物です。

f:id:ikotama:20220207204421j:plain

f:id:ikotama:20220207204437j:plain

なぜか境界線ができてます。

f:id:ikotama:20220207204518j:plain

ハマシギミユビシギダイゼン達も休憩中。

今回の観察で撮影記録できた野鳥は9種類以上。

このブログで新たに撮影記録できた野鳥は2種類。

(迷っていると記録が進まないので、名前が合っていること前提)

このブログで撮影記録できた野鳥の合計は124種類。

アオサギアオアシシギ、アジサシ、アトリ、アオゲラアカゲラアオジ、アカアシカツオドリ、アメリコハクチョウアカハライソシギイソヒヨドリイカルチドリウミネコミウウミアイサエナガ、エゾビタキ、オナガ、オオメダイチドリオオセグロカモメオオタカオバシギオオバンオナガガモオシドリオカヨシガモオオハクチョウオオジュリンカワセミカワラヒワ、ガビチョウ、カルガモカイツブリ、カンムリカイツブリカシラダカカワアイサキジバト、キジ、キンクロハジロキビタキキアシシギキセキレイ、クビワキンクロ、クロサギ、ケリ、コガラ、コサギ、コジュウケイ、コチドリコガモゴイサギコチョウゲンボウコゲラコブハクチョウゴジュウカラコハクチョウコチドリ、コオノトリ、ササゴイジョウビタキシジュウカラ、シロチドリ、シロハラ、シメ、スズメ、スズガモ、セイタカシギセグロカモメセグロセキレイ、セッカ、ソリハシギ、ソウシチョウダイゼン、ダイシャクシギ、タヒバリタゲリ、タシギ、チュウサギチョウゲンボウ、チュウヒ、ツバメ、ツグミ、ツルシギ、トビ、トウネノスリノビタキハシブトガラスハシボソガラスハクセキレイハマシギハイタカ、バン、ハシビロガモハヤブサ、ハイイロチュウヒ、ハジロカイツブリヒヨドリヒドリガモ、ヒガラ、ヒバリ、ビロードキンクロ、ヒクイナホオアカ、ホシハジロマガモマヒワ、マガン、ミユビシギ、ミヤコドリ、ミサゴ、ミソサザイミコアイサミヤマガラスメダイチドリムクドリメジロ、モズ、ヤマガラ、ヤマシギ、ユリカモメ、ヨシガモ、ルリビタキ

今回の撮影機材は、ソニーα1+ソニーSEL200600Gレンズ を使用しました。