ikotamaの 主に野鳥観察記録

野鳥の写真、動画撮影にチャレンジしています。

2022年4月 柏尾川にて野鳥観察

2022年4月、この日は、午前中だけ休みを取って、柏尾川の戸塚区あたりで野鳥を探してみました。

ハッカチョウ Acridotheres cristatellus
 外来種と呼ばれており、横浜市では繁殖しているとのことです。

カワラバト Columba livia
と一緒にいるところをよく見かけます。
外来種と言われても、どちらも頑張って生きています。

バン Gallinula chloropus
 額のピンク色とクチバシの黄色がとても目立ちます。

イソシギ Actitis hypoleucos
 この川では、いつも会うことができます。

獲物を狙っています。

狩り成功。

食事中。

今度はクモを捕まえました。

コチドリ Little ringed plover
 多くの個体に会うことができました。

ツバメ Hirundo rustica
 休憩中。

コガモ Anas crecca
 お昼寝中。
イソヒヨドリ Monticola solitarius メス

今回の観察で撮影記録できた野鳥は8種類。

このブログで新たに撮影記録できた野鳥は2種類。(外来種もカウント)

(迷っていると記録が進まないので、名前が合っていること前提) 

このブログで撮影記録できた野鳥の合計は150種類。

アオサギアオアシシギ、アジサシ、アトリ、アオゲラアカゲラアオジ、アカアシカツオドリ、アメリコハクチョウアカハラアメリカヒドリ、アホウドリイソシギイソヒヨドリイカルチドリイカル、イワツバメウミネコ、ウミウ、ウミアイサ、ウグイス、ナガ、エゾビタキ、オナガ、オオメダイチドリオオセグロカモメオオタカオバシギオオバンオナガガモオシドリオカヨシガモオオハクチョウオオジュリンオオソリハシシギオオミズナギドリオオルリカワセミカワラヒワ、ガビチョウ、カルガモカイツブリ、カンムリカイツブリカシラダカカワアイサ、カヤクグリ、カワガラスカンムリウミスズメカケスカワラバトキジバト、キジ、キンクロハジロキビタキキアシシギキセキレイキョウジョシギ、クビワキンクロ、クロサギクロアシアホウドリクロツラヘラサギ、ケリ、コガラ、コサギ、コジュウケイ、コチドリコガモゴイサギコチョウゲンボウコゲラコブハクチョウゴジュウカラコハクチョウ、コオノトリ、コアホウドリ、コミミズク、コアジサシコオバシギコシアカツバメササゴジョウビタキシジュウカラ、シロチドリ、シロハラ、シメ、スズメ、スズガモ、セイタカシギセグロカモメセグロセキレイ、セッカ、ソリハシシギソウシチョウダイゼン、ダイシャクシギ、タヒバリタゲリ、タシギ、チュウサギチョウゲンボウ、チュウヒ、チュウシャクシギ、ツバメ、ツグミ、ツルシギ、トビ、トウネトラツグミノスリノビタキハシブトガラスハシボソガラスハクセキレイハマシギハイタカ、バン、ハシビロガモハヤブサ、ハイイロチュウヒ、ハジロカイツブリハッカチョウヒヨドリヒドリガ、ヒガラ、ヒバリ、ビロードキンクロ、ヒクイナ、ビンズイ、ヒメウ、ホオアカ、ホシハジロマガモマヒワ、マガン、ミユビシギ、ミヤコドリ、ミサゴ、ミソサザイミコアイサミヤマガラスメダイチドリムクドリ、ムナグロ、メジロ、モズ、ヤマガラ、ヤマシギ、ユリカモメ、ヨシガモ、ルリビタキ 

今回の撮影機材は、

ソニーα1+ FE100400GMレンズ

を使用しました。