ikotamaの 主に野鳥観察記録

野鳥の写真、動画撮影にチャレンジしています。

2022年12月 九州にて野鳥観察。(アルパインツアーサービスの2泊3日野鳥観察ツアーに参加)その2。

2022年12月、この日は、アルパインツアーサービスが企画した2泊3日の野鳥観察ツアーに参加。九州にて、ベテランガイドさんにいろいろと教わりながら野鳥を観察しました。その2。(初日と2日目ツル以外の野鳥)

コクマルガラス Corvus dauuricus
ミヤマガラスの群れの中で、数羽見ることができました。

アオアシシギ Tringa nebularia 

カツオドリ Sula leucogaster
 熊本~島原のフェリーから撮影しました。

狩りの姿が、とてもかっこよかったです。

鋭角でのダイブは、迫力満点でした。

クロツラヘラサギ Platalea minor
お昼寝中。

コチョウゲンボウ Falco columbarius
ちょっと距離が遠いかな。

動きが速すぎて、かろうじて後ろ姿を撮影。

タゲリ Vanellus vanellus
いつもながら、とても綺麗でした。

チョウゲンボウ Falco tinnunculus
と コチョウゲンボウが、獲物を挟み撃ちしての狩り。

狩りは失敗したようです。

ツクシガモ Tadorna tadorna
とても綺麗で、愛嬌のある姿が印象的でした。

ハイイロチュウヒ Circus cyaneus
 この場所では、多くの個体を見ることができました。

ヘラサギ Platalea leucorodia だよね。

ホシムクドリ Sturnus vulgaris
 距離が遠く、詳細には撮れませんでした。

ミサゴ Pandion haliaetus

モズ Lanius bucephalus

誰かが仕掛けた定点カメラの上で休憩中。

ユリカモメ Chroicocephalus ridibundus
 フェリーのデッキで撮影。近くで見るととても綺麗です。

多分 トモエガモ の群れだろうとのことでした。圧巻でした。

今回のその2で撮影記録できた野鳥は16種類以上。

このブログで新たに撮影記録できた野鳥は4種類。

(迷っていると記録が進まないので、名前が合っていること前提) 

このブログで撮影記録できた野鳥の合計は247種類。

アオサギアオアシシギ、アジサシ、アトリ、アオゲラアカゲラアオジ、アカアシカツオドリ、アメリコハクチョウアカハラアメリカヒドリ、アホウドリアマツバメアカコッコアオバズクアオバトアオツラカツオドリアカオネッタイチョウ、アナドリ、アカガシラサギ、アオシギ、シギイソヒヨドリイカルチドリイカル、イワツバメ、イイジマムシクイ、イワヒバリ、ウミネコ、ウミウ、ウミアイサ、ウグイス、ウチヤマセンニュウ、ウズラシギ、ナガ、エゾビタキ、エリマキシギオナガ、オオメダイチドリオオセグロカモメオオタカオバシギオオバンオナガガモオシドリオカヨシガモオオハクチョウオオジュリンオオソリハシシギオオミズナギドリオオルリオーストンヤマガラ、オオトウゾクカモメ、オオヨシキリオオアカゲラ、オオシロハラミズナギドリ、オナガミズナギドリ、オーストンウミツバメ、オオハシシギ、オグロシギオジロワシ、オジロトウネンオオヒシクイオオワシカワセミカワラヒワ、ガビチョウ、カルガモカイツブリ、カンムリカイツブリカシラダカカワアイサ、カヤクグリ、カワガラスカンムリウミスズメ、カケス、カワラバト、カッコウ、カツオドリ、カリガネカナダヅルキジバト、キジ、キンクロハジロキビタキキアシシギキセキレイキョウジョシギ、キクイダタキ、キタキバシリ、クビワキンクロ、クロサギクロアシアホウドリクロツラヘラサギ、クロジ、クロアジサシ、クサシギ、クイナクマタカ、クロガモ、クロヅル、ケリ、コガラ、コサギコジュケイコチドリコガモゴイサギコチョウゲンボウコゲラコブハクチョウゴジュウカラコハクチョウ、コオノトリ、コアホウドリ、コミミズク、コアジサシコオバシギ、コシアカツバメ、コマドリ、コシジロオオソリハシシギコクマルガラス、コヨシキリ、コムクドリコサメビタキ、コアオアシシギ、コオリガモ、ササゴサンコウチョウサシバサンショウクイ、サメビタキ、シロアジサシ、シロハラアジサシ、ジョウビタキシジュウカラ、シロチドリ、シロハラ、シメ、シチトウメジロ、ショウドウツバメ、シジュウカラガン、シロハラゴジュウカラシマフクロウシノリガモ、スズメ、スズガモ、イタカシギセグロカモメセグロセキレイ、セッカ、セグロアジサシ、ソリハシシギソウシチョウソデグロヅルダイゼン、ダイシャクシギ、タヒバリタゲリ、タシギ、タネコマドリタカブシギ、タンチョウヅル、チュウサギチョウゲンボウ、チュウヒ、チュウシャクシギ、チゴモズ、ツバメ、ツグミ、ツルシギ、ツツドリ、ツミ、ツクシガモ、トビ、トウネトラツグミトモエガモナベヅルニュウナイスズメノスリノビタキ、ノジコ、ハシブトガラスハシボソガラスハクセキレイハマシギハイタカ、バン、ハシビロガモハヤブサ、ハイイロチュウヒ、ハジロカイツブリ、ハッカチョウ、ハシボソミズナギドリ、ハリオアマツバメ、ハチクマ、ハクガン、ハシブトガラヒヨドリヒドリガ、ヒガラ、ヒバリ、ビロードキンクロ、ヒクイナ、ビンズイ、ヒメウ、ヒシクイヒメハジロ、フクロウ、ブッポウソウヘラサギ、ホオアカ、ホシハジロ、ホシガラス、ホトトギスホオジロガモ、ホシムクドリマガモマヒワ、マガン、マミチャジナイ、マナヅルミユビシギ、ミヤコドリ、ミサゴ、ミソサザイミコアイサミヤマガラス、ミヤケコゲラ、ミヤマカケス、ミヤマホオジロメダイチドリムクドリ、ムナグロ、メジロ、メボソムシクイ、モズ、モスケミソサザイヤマガラ、ヤマシギ、ヤマセミ、ユリカモメ、ヨシガモ、ヨタカ、ライチョウ、ルリビタキ

今回の撮影機材は

初日は Sony α7RV 2日目は Sony α1。

レンズは FE200600G を使用しました。

桜島 雪化粧がとても綺麗。

有明海 遠くに多くの野鳥が舞ってます。

雲仙の普賢岳

出水では、地鶏と刺身を堪能しました。