2021-11-01から1ヶ月間の記事一覧
この日は、午前中3時間ほど富士山の麓にある北富士演習場で野鳥を探した後、午後は観光が主ですが、河口湖にも立ち寄ってみました。 ノスリ 北富士演習場 この日は朝から霧が発生しました。 エナガ 北富士演習場 カシラダカ だよね 北富士演習場 ジョウビタ…
この日は、午後から3時間ほどですが、秦野市権現山山頂にあるバードサンクチュアリで、水浴びに来る野鳥を待ってみました。その後、帰宅のため秦野駅まで歩く途中、水無川でも野鳥を見ることができました。 アオジ キジバト シジュウカラ ジョウビタキ ♀ ヒ…
この日は、大洞の水場、山中湖の後、精進湖登山道にも立ち寄り、1合目から2合目を往復して、野鳥を探してみました。 アオゲラ アカゲラ エナガ カラ類との混群が多く見られました。 ゴジュウカラ 動きが早く撮影に苦労しました ルリビタキ メス 今回、撮影…
この日は、山梨県山中湖村の別荘地にある 大洞の水場 で、2時間ほどですが野鳥を探したあと、山中湖にも立ち寄ってみました。 アトリ 大洞の水場付近 コゲラ 大洞の水場付近 ヒガラ 大洞の水場付近 ヒガラ 大洞の水場 マヒワ 大洞の水場 動画からの切り出し…
先月のことですが、この日は、東京都葛西臨海公園で野鳥を探したあと、カモ達が集まりだした東京港野鳥公園にも寄ってみました。 コサギ かな 葛西臨海公園 コサギ 葛西臨海公園 ユリカモメ 葛西臨海公園 トビ 葛西臨海公園 カワウ 他の群れ 葛西臨海公園 オ…
この日は、神奈川県横浜市こども自然公園(大池公園)で野鳥を探してみました。その後、鳥見目的ではなく立ち寄った山下公園でも、野鳥に出会うことができました。 クビワキンクロ こども自然公園 クビワキンクロ と キンクロハジロ カワセミ こども自然公園…
この日は、車を使って神奈川県宮ケ瀬ダムへ行き、あいかわ公園、早戸川林道付近を歩きながら、野鳥を探してみました。 オシドリ あいかわ公園 この公園では、この時期オシドリを高確率で見ることができると聞いて来てみましたが、簡単に見つけることができま…
この日は、JR東田子の浦駅を降りて、富士市浮島ヶ原自然公園付近を歩きながら、野鳥を探してみました。 カワラヒワの群れ カワラヒワの群れ カワラヒワの群れ カワウ だよね キジバト オオバン ムクドリ と ハクセキレイ ハクセキレイ ノスリ だよね ノスリ …
この日は、先月に続き日本野鳥の会神奈川支部の探鳥会に参加。東京都葛西臨海公園にて、先輩達にいろいろと教わりながら野鳥を探してみました。 開始と同時にかなり上空を飛ぶ猛禽を発見。なんだろう? ハヤブサ ではないかと話してましたが 自宅で拡大して…
この日は、仕事を少し早く終わらせて、JR鴨宮駅から酒匂川河口へ向かって歩きながら、野鳥を探してみました。 アオサギ トビ ダイサギ だよね ハシボソガラス だよね (カラスの行水) ハシボソガラス かな カモメの名前ですが、よく分かってません。間違っ…
この日は、日本野鳥の会神奈川支部の探鳥会に参加。千葉県ふなばし三番瀬海浜公園にて、先輩達の後ろをついて歩きながら野鳥を探してみました。 シジュウカラ モズ モズ ウミネコ メダイチドリ だよね シロチドリ だよね ソリハシギ ソリハシギ ソリハシギ …
この日は、鎌倉市佐助稲荷神社へ行った後、JR大船駅からJR戸塚駅まで、柏尾川沿いを歩きながら、野鳥を探してみました。 イソシギ イソシギ マガモ マガモ コガモ コガモ 柏尾川沿いを歩くと、かなりの高確率でカワセミを見ることができます。割と人にも慣れ…
この日は、毎年恒例の奉納旗を更新するために鎌倉市佐助稲荷神社へ行き、そこで、ちょっとした出会いがありました。 エナガ エナガ メジロ ジョウビタキ ジョウビタキ 上空を飛ぶ ハイタカ だよね。 今回、撮影記録できた野鳥は4種類。 このブログで新たに撮…