令和3年11月 北富士演習場、河口湖にて
この日は、午前中3時間ほど富士山の麓にある北富士演習場で野鳥を探した後、午後は観光が主ですが、河口湖にも立ち寄ってみました。
今回、撮影記録できた野鳥は6種類。
このブログで新たに撮影記録できた野鳥は1種類。
(迷っていると記録が進まないので、名前が合っていること前提)
このブログで撮影記録できた野鳥の合計は89種類。
(アオサギ、アオアシシギ、アジサシ、アトリ、アオゲラ、アカゲラ、アオジ、イソシギ、イソヒヨドリ、ウミネコ、エナガ、エゾビタキ、オナガ、オオメダイチドリ、オオセグロカモメ、オオタカ、オバシギ、オオバン、オナガガモ、オシドリ、カワセミ、カワラヒワ、ガビチョウ、カルガモ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、カシラダカ、キジバト、キジ、キンクロハジロ、キビタキ、キアシシギ、キセキレイ、クビワキンクロ、ケリ、コガラ、コサギ、コジュウケイ、コチドリ、コガモ、ゴイサギ、コチョウゲンボウ、コゲラ、コブハクチョウ、ゴジュウカラ、ササゴイ、ジョウビタキ、シジュウカラ、シロチドリ、シロハラ、スズメ、スズガモ、セイタカシギ、セグロカモメ、セグロセキレイ、ソリハシギ、ダイゼン、ダイシャクシギ、タヒバリ、チュウサギ、チョウゲンボウ、ツバメ、トビ、トウネン、ノスリ、ノビタキ、ハシブトガラス、ハシボソガラス、ハクセキレイ、ハマシギ、ハイタカ、バン、ヒヨドリ、ヒドリガモ、ヒガラ、ホオアカ、ホシハジロ、マガモ、マヒワ、ミユビシギ、ミヤコドリ、ミサゴ、メダイチドリ、ムクドリ、メジロ、モズ、ヤマガラ、ユリカモメ、ルリビタキ)
今回の撮影機材は、主に ソニーCyber-shotDSC-RX10MⅣ を使用しました。