ikotamaの 主に野鳥観察記録

野鳥の写真、動画撮影にチャレンジしています。

2022年1月 境川遊水池公園にて野鳥観察

2022年1月、この日は、顧客訪問の後に、湘南平駅からのんびり歩きながら、境川遊水池公園付近にて野鳥を探してみました。

f:id:ikotama:20220128103040j:plain

セッカ Cisticola juncidis
 とにかく可愛いです。

f:id:ikotama:20220128103202j:plain

f:id:ikotama:20220128103214j:plain

f:id:ikotama:20220128103228j:plain

f:id:ikotama:20220128103238j:plain

f:id:ikotama:20220128103248j:plain

f:id:ikotama:20220128103402j:plain

オオジュリン Emberiza schoeniclus
 冬の葦原といえば、やっぱり オオジュリン ですよね。

f:id:ikotama:20220128103414j:plain

葦の茎の中から、何かを捕まえたようです。
f:id:ikotama:20220128103848j:plain
f:id:ikotama:20220128103904j:plain
f:id:ikotama:20220128103914j:plain
f:id:ikotama:20220128103937j:plain
f:id:ikotama:20220128103946j:plain
f:id:ikotama:20220128103956j:plain

f:id:ikotama:20220128104056j:plain

メジロ Zosterops japonicus
 シジュウカラ達との混群にて食事中でした。
f:id:ikotama:20220128104309j:plain
f:id:ikotama:20220128104320j:plain

f:id:ikotama:20220128104354j:plain

スズメ Passer montanus
 葦原では、スズメもたくさんいました。
f:id:ikotama:20220128104504j:plain
f:id:ikotama:20220128104514j:plain
f:id:ikotama:20220128104525j:plain

f:id:ikotama:20220128104621j:plain

ジョウビタキ(オス)Phoenicurus auroreus
f:id:ikotama:20220128104748j:plain
f:id:ikotama:20220128105408j:plain
f:id:ikotama:20220128105419j:plain
f:id:ikotama:20220128105543j:plain
f:id:ikotama:20220128105558j:plain
女の子も、しっかりと縄張りを見張ってました。
f:id:ikotama:20220128105638j:plain
f:id:ikotama:20220128105650j:plain

f:id:ikotama:20220128105749j:plain

キジ Phasianus versicolor
 オスがメスを口説いているところを目撃しました。

f:id:ikotama:20220128105923j:plain

かなり距離があり、300mmのレンズ使用なので
トリミングすると写りがいまいちでした。

f:id:ikotama:20220128110105j:plain

f:id:ikotama:20220128110115j:plain

オスが尾羽を広げて自己主張してます。

f:id:ikotama:20220128110051j:plain

オス、メス合わせて4羽以上いたようです。

f:id:ikotama:20220128110453j:plain

タシギ Gallinago gallinago だよね。
f:id:ikotama:20220128110542j:plain
f:id:ikotama:20220128110553j:plain

f:id:ikotama:20220128110623j:plain

かなり距離があったため、300mmのレンズでは撮影に苦労しました。
f:id:ikotama:20220128110753j:plain
f:id:ikotama:20220128110734j:plain
一緒にいるところは撮影できませんでしたが、2羽見ることができました。

f:id:ikotama:20220128110934j:plain

カワウ Phalacrocorax carbo
 天気が良いと瞳がとても綺麗に写ります。

f:id:ikotama:20220128134019j:plain

キセキレイ Motacilla cinerea
 見ていて飽きないです。
f:id:ikotama:20220128133954j:plain
f:id:ikotama:20220128134008j:plain

今回の観察で撮影記録できた野鳥は9種類。

このブログで新たに撮影記録できた野鳥は2種類。

(迷っていると記録が進まないので、名前が合っていること前提)

このブログで撮影記録できた野鳥の合計は120種類。

アオサギアオアシシギ、アジサシ、アトリ、アオゲラアカゲラアオジ、アカアシカツオドリ、アメリコハクチョウアカハライソシギイソヒヨドリイカルチドリウミネコエナガ、エゾビタキ、オナガ、オオメダイチドリオオセグロカモメオオタカオバシギオオバンオナガガモオシドリオカヨシガモオオハクチョウオオジュリンカワセミカワラヒワ、ガビチョウ、カルガモカイツブリ、カンムリカイツブリカシラダカカワアイサキジバト、キジ、キンクロハジロキビタキキアシシギキセキレイ、クビワキンクロ、クロサギ、ケリ、コガラ、コサギ、コジュウケイ、コチドリコガモゴイサギコチョウゲンボウコゲラコブハクチョウゴジュウカラコハクチョウコチドリ、コオノトリ、ササゴイジョウビタキシジュウカラ、シロチドリ、シロハラ、シメ、スズメ、スズガモ、セイタカシギセグロカモメセグロセキレイセッカ、ソリハシギ、ダイゼン、ダイシャクシギ、タヒバリタゲリタシギチュウサギチョウゲンボウ、チュウヒ、ツバメ、ツグミ、ツルシギ、トビ、トウネンノスリノビタキハシブトガラスハシボソガラスハクセキレイハマシギハイタカ、バン、ハシビロガモハヤブサ、ハイイロチュウヒ、ヒヨドリヒドリガモ、ヒガラ、ヒバリ、ビロードキンクロ、ヒクイナホオアカ、ホシハジロマガモマヒワ、マガン、ミユビシギ、ミヤコドリ、ミサゴ、ミソサザイミコアイサミヤマガラスメダイチドリムクドリメジロ、モズ、ヤマガラ、ヤマシギ、ユリカモメ、ヨシガモ、ルリビタキ

今回の撮影機材は、 ソニーα+

タムロン70-300mm F/4.5 6.3 Di III RXDレンズ

を使用しました。