ikotamaの 主に野鳥観察記録

野鳥の写真、動画撮影にチャレンジしています。

2022年2月 横浜市舞岡公園にて野鳥観察

2022年2月、この日は、仕事を半日で終わらせて、午後の数時間、横浜市舞岡公園で野鳥を探してみました。

f:id:ikotama:20220303141239j:plain

ウグイス Horornis diphone
 今年初めて、その姿を撮影することができました。

f:id:ikotama:20220303141514j:plain

f:id:ikotama:20220303141527j:plain
f:id:ikotama:20220303141535j:plain
f:id:ikotama:20220303141557j:plain
f:id:ikotama:20220303141607j:plain

f:id:ikotama:20220303141657j:plain

タシギ Gallinago gallinago だよね

f:id:ikotama:20220303141816j:plain

f:id:ikotama:20220303141829j:plain

f:id:ikotama:20220303141841j:plain

f:id:ikotama:20220303141850j:plain
f:id:ikotama:20220303141901j:plain
色に濃淡の違いがある2羽で行動してましたが、カップルなのかな?

f:id:ikotama:20220303142316j:plain

ヤマシギ Scolopax rusticola
 この公園では、運が良ければ、同じ撮影場所(道を挟んで両方向)で
  タシギ と ヤマシギ を見ることができます。

f:id:ikotama:20220303142711j:plain

f:id:ikotama:20220303143334j:plain
f:id:ikotama:20220303142836j:plain

f:id:ikotama:20220303142750j:plain

保護色のため、1度見失うと再度見つけるのが大変です。
f:id:ikotama:20220303151004j:plain
f:id:ikotama:20220303151012j:plain
アオジ Emberiza spodocephala
f:id:ikotama:20220303151020j:plain
f:id:ikotama:20220303151029j:plain
f:id:ikotama:20220303150948j:plain
f:id:ikotama:20220303151038j:plain

f:id:ikotama:20220303152323j:plain

ガビチョウ Garrulax canorus この公園では、よく見かけます。

f:id:ikotama:20220303152428j:plain

ツグミ Turdus eunomus
f:id:ikotama:20220303152448j:plain
f:id:ikotama:20220303152459j:plain
モズ Lanius bucephalus
f:id:ikotama:20220303153050j:plain
f:id:ikotama:20220303153553j:plain
カワセミ Alcedo atthis
f:id:ikotama:20220303153617j:plain
f:id:ikotama:20220303154909j:plain

f:id:ikotama:20220303155009j:plain

スズメ Passer montanus
 新芽を食べています。
f:id:ikotama:20220303155105j:plain
f:id:ikotama:20220303155114j:plain

今回の観察で撮影記録できた野鳥は9種類。

このブログで新たに撮影記録できた野鳥は1種類。 

(迷っていると記録が進まないので、名前が合っていること前提) 

このブログで撮影記録できた野鳥の合計は131種類。 

アオサギアオアシシギ、アジサシ、アトリ、アオゲラアカゲラアオジ、アカアシカツオドリ、アメリコハクチョウアカハラアメリカヒドリイソシギイソヒヨドリイカルチドリイカウミネコ、ウミウウミアイサウグイスナガ、エゾビタキ、オナガ、オオメダイチドリオオセグロカモメオオタカバシギオオバンオナガガモオシドリオカヨシガモオオハクチョウオオジュリンオオソリハシシギカワセミカワラヒワ、ガビチョウ、カルガモカイツブリ、カンムリカイツブリカシラダカカワアイサカヤクグリキジバト、キジ、キンクロハジロキビタキキアシシギキセキレイ、クビワキンクロ、クロサギ、ケリ、コガラ、コサギ、コジュウケイ、コチドリコガモゴイサギコチョウゲンボウコゲラコブハクチョウゴジュウカラコハクチョウコチドリ、コオノトリ、ササゴイジョウビタキシジュウカラ、シロチドリ、シロハラ、シメ、スズメ、スズガモ、セイタカシギセグロカモメセグロセキレイ、セッカ、ソリハシシギソウシチョウダイゼン、ダイシャクシギ、タヒバリタゲリ、タシギ、チュウサギチョウゲンボウ、チュウヒ、ツバメ、ツグミ、ツルシギ、トビ、トウネノスリノビタキハシブトガラスハシボソガラスハクセキレイハマシギハイタカ、バン、ハシビロガモハヤブサ、ハイイロチュウヒ、ハジロカイツブリヒヨドリヒドリガ、ヒガラ、ヒバリ、ビロードキンクロ、ヒクイナ、ビンズイ、ヒメウ、ホオアカ、ホシハジロマガモマヒワ、マガン、ミユビシギ、ミヤコドリ、ミサゴ、ミソサザイミコアイサミヤマガラスメダイチドリムクドリメジロ、モズ、ヤマガラ、ヤマシギ、ユリカモメ、ヨシガモ、ルリビタキ 

今回の撮影機材は、 ソニーα1 +

今月購入した FE100400GMレンズ を使用しました。