ikotamaの 主に野鳥観察記録

野鳥の写真、動画撮影にチャレンジしています。

2022年5月 東海汽船で一泊、三宅島で一泊して野鳥観察(アルパインツアーサービスの二泊三日野鳥観察ツアーに参加)

この日は、アルパインツアーサービスが企画した東海汽船一泊、三宅島民宿一泊の二泊三日野鳥観察ツアーに参加。ベテランガイドさんがこの時季に観察できる珍しい野鳥を教えてくれるサービスを受けながら小旅行を楽しみました。

タネコマドリ L. a. tanensis
 島のあちらこちらで囀りを聞くことができましたが
なかなか見つけることができず、何とか数枚だけ写真に残すことができました。

たくさんの虫を捕らえていました。

アカコッコ Turdus celaenops
 思った以上に警戒心が強く、初めは写真撮影に苦労しましたが
最終日に民宿の庭でこの個体と出会うことができました。

イイジマムシクイ Phylloscopus ijimae
 木の上から囀りは聞こえるのですが、その姿をとらえるのに苦労しました。

名前の通り、虫を食べてました。

何度も影は見えたのですが、ほとんどがこんな感じで見えました。

オーストンヤマガラ P. v. owstoni
 民宿の庭でたくさん集まってきましたが
それ以外の場所では、あまり見ることができませんでした。

ウチヤマセンニュウ Locustella pleskei
 この観察地では多く見られましたが
繁殖地が減少し、数が減っているそうです。

モスケミソサザイ T. t. mosukei
 最終日の早朝に一度だけ会うことができました。

アマツバメ Apus pacificus
 暗くて遠い距離のため、鮮明に撮れませんでした。

アマツバメ の方が ツバメ より体が大きいと教わりました。

イソヒヨドリ Monticola solitarius
 オスにしては、うすい色の個体でした。
獲物を捕まえて自慢げに見えます。
カワラヒワ Chloris sinica
 民宿の庭で、たくさん見ることができました。

シチトウメジロ Zosterops japonicus stejnegeri Seebohm
 メジロ と比べると嘴が太くて長いそうです。

巣作りの最中かな。

ミヤケコゲラ Dendrocopos kizuki matsudairai
 亜種としては要検討とのことです。

頭の後ろにわずかに赤い羽根が見えます。オスかな。

カラスバト にも会えましたが、残念ながら、写真は残せませんでした。

三宅島での野鳥観察の後、帰路にて東海汽船のデッキからも海鳥を探したのですが、その時の写真は、次の回にて掲載します。

今回の観察で撮影記録できた野鳥は12種類。

このブログで新たに撮影記録できた野鳥は9種類。(亜種もカウント)

(迷っていると記録が進まないので、名前が合っていること前提) 

このブログで撮影記録できた野鳥の合計は159種類。

アオサギアオアシシギ、アジサシ、アトリ、アオゲラアカゲラアオジ、アカアシカツオドリ、アメリコハクチョウアカハラアメリカヒドリ、アホウドリアマツバメアカコッコイソシギイソヒヨドリイカルチドリイカル、イワツバメイイジマムシクイウミネコ、ウミウ、ウミアイサ、ウグイス、ウチヤマセンニュウナガ、エゾビタキ、オナガ、オオメダイチドリオオセグロカモメオオタカオバシギオオバンオナガガモオシドリオカヨシガモオオハクチョウオオジュリンオオソリハシシギオオミズナギドリオオルリオーストンヤマガラカワセミカワラヒワ、ガビチョウ、カルガモカイツブリ、カンムリカイツブリカシラダカカワアイサ、カヤクグリ、カワガラスカンムリウミスズメカケスカワラバトキジバト、キジ、キンクロハジロキビタキキアシシギキセキレイキョウジョシギ、クビワキンクロ、クロサギクロアシアホウドリクロツラヘラサギ、ケリ、コガラ、コサギコジュケイコチドリコガモゴイサギコチョウゲンボウコゲラコブハクチョウゴジュウカラコハクチョウ、コオノトリ、コアホウドリ、コミミズク、コアジサシコオバシギコシアカツバメササゴジョウビタキシジュウカラ、シロチドリ、シロハラ、シメ、シチトウメジロ、スズメ、スズガモ、セイタカシギセグロカモメセグロセキレイ、セッカ、ソリハシシギソウシチョウダイゼン、ダイシャクシギ、タヒバリタゲリ、タシギ、タネコマドリチュウサギチョウゲンボウ、チュウヒ、チュウシャクシギ、ツバメ、ツグミ、ツルシギ、トビ、トウネトラツグミノスリノビタキハシブトガラスハシボソガラスハクセキレイハマシギハイタカ、バン、ハシビロガモハヤブサ、ハイイロチュウヒ、ハジロカイツブリハッカチョウヒヨドリヒドリガ、ヒガラ、ヒバリ、ビロードキンクロ、ヒクイナ、ビンズイ、ヒメウ、ホオアカ、ホシハジロマガモマヒワ、マガン、ミユビシギ、ミヤコドリ、ミサゴ、ミソサザイミコアイサミヤマガラスミヤケコゲラメダイチドリムクドリ、ムナグロ、メジロ、モズ、モスケミソサザイヤマガラ、ヤマシギ、ユリカモメ、ヨシガモ、ルリビタキ 

今回の撮影機材は、

ソニーα1+ FE200600Gレンズ

を使用しました。

月夜の三宅島では、多くの アズマヒキガエル を見ることができました。

大路池付近では、アカコッコ、イイジマムシクイ、タネコマドリ など
多くの囀りを聞くことができました。

民宿の晩御飯。
三宅島で出会った動物たち。もちろん野生ではありません。