ikotamaの 主に野鳥観察記録

野鳥の写真、動画撮影にチャレンジしています。

2022年4月 ふなばし三番瀬海浜公園にて野鳥観察

2022年4月、この日は、朝から雨が降り出した昼頃まで、ふなばし三番瀬海浜公園で野鳥を探してみました。

コオバシギ Calidris canutus
 と
 ダイゼン Pluvialis squatarola
夏羽の綺麗な コオバシギ に会うことができました。

近距離での観察もできましたが、その時は動画撮影のみでした。

ダイゼン
夏羽の黒がとても目立っていました。

オオソリハシシギ Limosa lapponica
コオバシギに負けないくらい夏羽がとても綺麗でした。

カップルでしょうか。とても仲良しに見えます。

チュウシャクシギ Numenius phaeopus
公園のいたるところで、多くの個体を見ることができました。

オオソリハシシギ と チュウシャクシギ の群れ。

キョウジョシギ Arenaria interpres
羽が個性的で、とても綺麗です。

ハマシギ Calidris alpina の群れ。
この公園の名物です。

ハマシギの群れと一緒に
ミユビシギ Calidris alba
も休憩中。

ハマシギの群れの中に一羽だけ
 オバシギ Calidris tenuirostris
 を発見。
キョウジョシギ も何羽かいます。

防波堤では、いつもの
 ミヤコドリ Haematopus ostralegus
 の群れが休憩中。

潮が引いてくると、続々と干潟に集まってきます。

メダイチドリ Charadrius mongolus
 も夏羽が綺麗でした。

ごはん中。

メダイチドリ の群れが飛行中。
ハマシギ も混ざってます。

コアジサシ Sterna albifrons
 狩りがとても上手です。

スズガモ Aythya marila の群れ。
そろそろ渡りのため、いなくなる頃。

今回の観察で撮影記録できた野鳥は12種類。

このブログで新たに撮影記録できた野鳥は3種類。 

(迷っていると記録が進まないので、名前が合っていること前提) 

このブログで撮影記録できた野鳥の合計は146種類。

アオサギアオアシシギ、アジサシ、アトリ、アオゲラアカゲラアオジ、アカアシカツオドリ、アメリコハクチョウアカハラアメリカヒドリ、アホウドリイソシギイソヒヨドリイカルチドリイカル、イワツバメウミネコ、ウミウ、ウミアイサ、ウグイス、ナガ、エゾビタキ、オナガ、オオメダイチドリオオセグロカモメオオタカオバシギオオバンオナガガモオシドリオカヨシガモオオハクチョウオオジュリンオオソリハシシギオオミズナギドリカワセミカワラヒワ、ガビチョウ、カルガモカイツブリ、カンムリカイツブリカシラダカカワアイサカヤクグリカワガラスカンムリウミスズメカケスキジバト、キジ、キンクロハジロキビタキキアシシギキセキレイキョウジョシギ、クビワキンクロ、クロサギクロアシアホウドリクロツラヘラサギケリ、コガラ、コサギ、コジュウケイ、コチドリコガモゴイサギコチョウゲンボウコゲラコブハクチョウゴジュウカラコハクチョウ、コオノトリ、コアホウドリ、コミミズク、コアジサシコオバシギササゴイジョウビタキシジュウカラ、シロチドリ、シロハラ、シメ、スズメ、スズガモ、セイタカシギセグロカモメセグロセキレイ、セッカ、ソリハシシギソウシチョウダイゼン、ダイシャクシギ、タヒバリタゲリ、タシギ、チュウサギチョウゲンボウ、チュウヒ、チュウシャクシギ、ツバメ、ツグミ、ツルシギ、トビ、トウネトラツグミノスリノビタキハシブトガラスハシボソガラスハクセキレイハマシギハイタカ、バン、ハシビロガモハヤブサ、ハイイロチュウヒ、ハジロカイツブリヒヨドリヒドリガ、ヒガラ、ヒバリ、ビロードキンクロ、ヒクイナ、ビンズイ、ヒメウ、ホオアカ、ホシハジロマガモマヒワ、マガン、ミユビシギ、ミヤコドリ、ミサゴ、ミソサザイミコアイサミヤマガラスメダイチドリムクドリムナグロメジロ、モズ、ヤマガラ、ヤマシギ、ユリカモメ、ヨシガモ、ルリビタキ 

今回の撮影機材は、

ソニーα1+ FE200600Gレンズ

に1.4倍テレコンを使用しました。