2022-11-17 2022年10月 稲敷のハス田とその付近にて野鳥観察。(単独行動にて。その2) 2022年10月、アルパインツアーの他、この月だけで茨城県の稲敷にあるハス田とその付近を3回訪れ、単独行動で野鳥を観察しました。その2。 コチョウゲンボウ Falco columbarius だよね。暗くなりかけた頃、突然現れたので、詳細に撮れませんでした。高速で飛ぶ姿が、とてもかっこいいです。 チュウヒ Circus spilonotus 塒入りの時間を狙って撮影しました。 ミサゴ Pandion haliaetus ヒバリ Alauda arvensis だよね。 セグロセキレイ Motacilla grandis だよね。 モズ Lanius bucephalusこの場所では、多くの個体を見ることができました。 ヒドリガモ Anas penelope 今回のその2で観察で撮影記録できた野鳥は7種類。 このブログで新たに撮影記録できた野鳥は0種類。 (迷っていると記録が進まないので、名前が合っていること前提) 今回の撮影機材は、 ソニーα1+ FE200600Gレンズ を使用しました。