ikotamaの 主に野鳥観察記録

野鳥の写真、動画撮影にチャレンジしています。

2023年1月 琵琶湖の湖北にて野鳥観察。(アルパインツアーサービスの日帰り野鳥観察ツアーに2日連続で参加)その1。

2023年1月、この日は、アルパインツアーサービスが企画した日帰りの野鳥観察ツアーに参加。そして、翌日も同じ内容のツアーが企画されていたため、2日連続で、ベテランガイドさんにいろいろと教わりながら野鳥を観察しました。その1初日。(カメラは、Sonyα7RVを使用)

オオワシ Haliaeetus pelagicus
多くのカメラマンが、この野鳥が動く姿を撮影しようと待ち構えていました。

アオゲラ Picus awokera
食事中。

アトリ Fringilla montifringilla
α7RV は、枝かぶりが多い場面で強みを発揮してくれます。

イカル Eophona personata
枝かぶりの場所でも、なんとかその姿を撮ることができました。

シメ Coccothraustes coccothraustes
ちょっと距離が遠かったかな。

オオヒシクイ A. f. middendorffii 
琵琶湖で休憩中。

カワアイサ Mergus merganser
琵琶湖でお昼寝中。

ミサゴ Pandion haliaetus
何度か上空を飛ぶ姿が見えました。

オナガガモ Anas acuta
別の池では、多くのカモ達が羽を休めていました。

モズ Lanius bucephalus

タゲリ Vanellus vanellus
農耕地では、いくつかの群れに会うことができました。

今回は、同じ内容の日帰りツアーに2日間参加したので、初日は α7RV 2日目は α1 を使って、使い勝手や写りの具合を比較しようと思いましたが、初日の天気が悪かったことで条件が違ったこともあり、写り具合の差はよく分かりませんでした。(その2では、2日目の α1 を使用した写真を載せます。)

初日に撮影記録できた野鳥は11種類以上。

このブログで新たに撮影記録できた野鳥は0種類。

(迷っていると記録が進まないので、名前が合っていること前提) 

初日の撮影機材は

Sony α7RV と

レンズは FE200600G を使用しました。

初日の夜は 彦根駅近くで宿泊

近江牛のお寿司やウナギで飲みを楽しみました。

ヒコニャンは、人気のようです。